昨日は銀行に行ってむこう3ヶ月分の家賃を大家さんの口座に送金した。
大家さんと同じ銀行に口座を作るのが一番安全で確実。 その口座開設に1ヶ月以上、あ〜でもない、こ〜でもないと、色々たらいまわしにされ、やっとATMカードを手にするところまで来たのだから素晴らしい進歩だ。昨日振り込みの際にカードが出来上がっていないか、もう一度確認してもらった。 カードは出来上がっていた。 だけど、それを作動させる操作がまだ終わっていないって・・。 4日も前にモロッコから届いていたのにまだアクティベートされてないって? おそ。
強引にカードを手渡してもらい、やれやれと・・・・・。 カードで残高を確認してみた。 なんだか得体のしれない$10ちょっとのお金が引き落とされている。 なにこれ?
友達がいうには、銀行は信用してはいけない。 口座から知らない間にお金が盗まれてることがあるって・・・・。 そんな馬鹿な! と思うが、なんでもありだいこの国は。 さもありなん。
$10って金額はたいしたことないけど、どうも気になって仕方ないので、もう一度銀行に言って聞いてみる事にした。 ATMカードを作ると会費として$59請求されるのは担当者から説明されていた。 その担当者(英語を話す若者)に会費は$69なんじゃないの? あなたの説明間違いなんじゃない? と聞いた私。 彼は自信満々に『間違っていません、ちゃんと説明します』 といって紙とペンを持って来た。 $59の会費には政府に払う税金がかかるのだそうだ。 (聞いてないよ!) それが 1.18% です。 だから結局$69になります。 そういう説明。 あ〜〜〜?????? 間違ってるわ〜〜〜。
1ポイント18パーセントのタックス? それだったら60セントくらいにしかならないはず。
彼は自信満々で1.18% を主張する。 隣にいたキャロルは彼の見方で、1.18% を納得しちゃってる。 携帯の電卓をだして、59x1.18=69 だと言う。 そうですよ、それは間違ってない。 だから1.18% じゃなくて、18%だよね!
キャロルは私が算数を理解していないと飽きれながら、説明しようとするので、2対1。 私が完全にマイノリティー。私もパーセントと倍数の違いを説明しようとするんだけど、この2人、どうしてもわかってくれない。
『朋、朋、彼は100で割っているのよ、パーセントだから!』 キャロルが叫ぶ。 『ちがうよ、言いたい事はわかるけど、これはタックスが18%だっていうことでしょ?』 私も譲れない。
どうしても1.18% だと主張する2人。 1.18 倍ならいいのよ、$59x1.18= $69 なんだから。紙に書く数字がワナワナしている私・・・・。
頭っから私が理解していないように扱われ、私の忍耐の針が振り切れてしまった。 手が震えてる・・・・。 脱水症状のせいもあるけど、とにかくストレスレベルが振り切れちゃった。
『18%のタックスをプラスして計算すると、全部つじつまがあうから、18%だわね!』 と捨て台詞で私は銀行のカウンターを去った。 最後の最後にはキャロルは納得したようだったが、彼は依然腑に落ちないようだった。 車に乗ったところで、また彼から携帯に電話がかかってきた。 パーセントの事を言っている。 彼もかなり憤慨している。 が彼の英語何を言ってるのか良くわからない・・・・。
主要5科目以外(体育、音楽、図工、家庭科)で生きて来た私だけどさ、パーセントの計算くらいちゃんとできますよ、ハイ。
あ〜〜血圧が上がったわ・・・・。
No comments:
Post a Comment