現在のキンシャサの気温は午前9:30で25度。 湿度が89%なので体感温度は25度より高く感じるようだ。 この季節コンゴはドライシーズンで気温が一番涼しくなる。最低気温が19〜20度くらいで、最高気温が30度くらい。
一番暑い季節でも32度、33度くらいまでしか上がらないのだが、湿度がとても高いので不快指数が高い。 キンシャサの辺りは熱帯サバンナ気候と言うらしい。(コンゴの中央部は熱帯モンスーン気候。)
室内にいるとムシムシしてエアコンなしではかなりきつい。 チャドは比較にならない程暑かったんだけど(朝起きると室内が39度)湿度がなかった。 サハラ砂漠だから・・・。どういう感じかというと、目が覚めると自分が干物になったような気分、とでもいいましょうか? (鯵の開きの気持ち!)
チャドは別物として、コンゴと東京の夏を比べたら東京のほうがきついかもしれない? 東京は暑いよね〜。 コンクリートと人ごみの暑さとでも言うのかな?
この写真は何かといいますと、我がタウンハウスの猫の額程の中庭です。 5台のエアコン装置が並んでいますが、これ、全部我が家のものです。 今私達の寝室のエアコンがエラーを示して機能しないので昨日、専門家が来て直してくれたはずなのだけど、夜になってまたエラーが・・・・。 月曜日まで耐えなくてはいけないです。
リビングに2台のエアコン、それプラス3ベッドルームの各部屋に1台ずつエアコンがあるので全部で5台ってことになるのです。 贅沢だよね。
キンシャサはマラウイのように頻繁に停電がないようです。 それにタウンハウスにジェネレーターがあるので、すぐに切り替わる。 快適、快適!
昨日土曜日はジムを連れてショッピングに! 市内にLGストア(韓国の電気屋さん)のショールームが2件あって、そこで冷蔵庫、洗濯機、IHクッカーを買いたかったのだが・・・・予想通り在庫がないという。 2週間待ってくれたらクッカーが来ると言ってくれたがどうかな? 2件のショールームを行ったり来たり4回。2週間後に今度は冷蔵庫と洗濯機が売り切れになる可能性が高いので、昨日は冷蔵庫と洗濯機だけを購入。 洗濯機は5KGが在庫切れだったので7KGの大きい方を選んだ。 ジムが一緒だと決断も早い。
明日デリバリーしてくれる予定だ。 (大きい方のショールームはデリバリーはしてません、ときっぱり言い切ってた。小さい方のショールームは、なんとかしますって言ってくれたのでこっちのショールームで大きい洗濯機を買う決心がついたのだ。 デリバリーなしで、どうやってあの大きな冷蔵庫と洗濯機、持って帰れって言うのか?)
高温多湿はたまらんね。日本の今年の夏は節電の関係で大変なことになりそうだ。
ReplyDelete私のバイク(古いイタリア製)はジェネレーターが故障中で動かない・・・・。