もったいないので、私1人だけで銀行に行く事にした。 2週間前に申請したATMカードが10日間で出来上がるはずなのに、連絡がない。 確認に行ってみよう。
案の状まだできていませんって。 そもそもこのカード、モロッコで作ってコンゴに運ばれてくるそうなのだ。 でも10日でできますって言ったのに・・・. でも驚かないよ。
自分の口座に幾らお金が入っているのか確認したいのだけれど、ATMカードがない。窓口まで行ってさんざん待って残高照会だけしてもらうより仕方がないのかな? 上のフロアに上がってみた。 が、ネットワークがダウンしてて、どのコンピュターも動いていません!って。
あ〜〜これは無理だね。 残高照会は・・・・。
キャロルなしで一人立ちしているように見えるのは、このATMカード担当者(だけ)がちょこっと英語を話せるからなのだ。 とても親切だし。 そうでなければ、銀行に1人で行って何やら説明するなんて無理無理無理無理。
帰り道食料の買い出しにスーパーに寄った。 アフリカはどこの国でもそうだと思うけど、1件のスーパーで用が足せない。 お肉はここ、野菜はここ、お米はあっちで、果物はこっち・・・ってな具合。 ちなみに今日は一件目でとてもきれいなレタスを見つけた私。 キャロルは絶対食べないだろうけど、サラダ食べたいな〜と思い、買う事にした。 1キロで15300フランって書いてあるんだけど、ちっともピンとこないから、目方を計ってバーコード付きの値段をつけてもらった。 あら〜〜〜、なんだか桁が1つ多いような気がするのは気のせい?????
11169フラン プラスチックの袋に入れられプライスシールが張られたレタス! これって12ドルってこと? すぐに店員の見ていない場所でプラスティックバックを破り、レタスを棚に戻しました。 レタスが1個$12じゃ〜〜。
たぶんローカルで育たないからなのだろう。 輸入品? カリフォルニアの我が家の周りはレタスの産地だったっけね。 帰り道に収穫の時にはじかれて畑にとりのこされているきれいなレタスを思いっきりもぎ取って持ち帰り夕飯のサラダにしていた生活が懐かしいな・・・・。
No comments:
Post a Comment