Monday, April 25, 2011

BUKAVU ブカブより (その3)



昨日の続き。 写真は$10で購入した木彫りのマスク。 色がきれい。

今日は4月25日、月曜日。 IMCはイースターでお休みです。  料理人もハウスキーパーさんも皆お休み。でもジムは1人オフィスで仕事。

ジムが私に『今日はシェフがお休みだからバッファローチキン 作って!』と言ってきた。予想はしていたが、バッファローチキンとは????? 『ダメ! 醤油をもの凄くいっぱい使うから』この町にあるミリタリー専用のPXで醤油をチェックしたが、やはり売っていませんでした。(NGO のチーフはここでの買い物が許可されている)

がっかりするジムにちゃんと私はプランBを用意してました。 125mlのキッコーマンをキンシャサのスーパーで買って持ってきていた私。 なんせ10KGしか荷物を持てないので、大きなキッコーマンは諦めたのだ。 125mlあればカシューチキンならなんとかなるだろう。

さ〜ランチタイムの1時にむけて支度をしなくちゃ。 だけど、キッチンがすご〜〜いのよ。
こわ・・・・・。 あまり詳細は述べたくないからスキップするが、ちゃんとご飯がたけて、ちゃんとカシューチキンができますように。 

明日はいよいよキンシャサに戻る。 ブカブ、キンシャサ直行便の飛行機は木曜日しか飛んでいないので、明日はキャロルと2人、ブカブからゴマまで2時間のボート。 そこでしばらく時間をつぶし、ゴマからキンシャサ行きの飛行機に乗る。 こういう予定だ。 ボートって言っても、ほんとに小さい20人乗りのボートなんだそうで・・・・。 トイレがないから今晩から水を飲まないようにして臨みます。

木彫りのマスク、凄く気に入っているからもっと買い集めたいと思う。 
買う時のコツは”めちゃくちゃ気に入ってる!” という素振りを見せない事だ!








1 comment:

  1. そうなの、このカラフルマスクには色々な顔があるんです。コンゴは素晴らしい民芸品があるって聞いてたけど、ほんとに面白いものがあるみたいなのよ。 そういう事にでも注目してこの国を嫌いにならないようにしないとね・・・。朋

    ReplyDelete