Sunday, October 2, 2011

キンシャサに信号機が!

首都キンシャサからです。 無事に到着しました。


アニマルハウスで最後まで病気にならずにいたルーシーがとうとう金曜に体調を崩したと聞いた。 やっぱり何か変だよ。 水? 食べ物? 自炊をしているリチャードは大丈夫なところをみると、やっぱり食べ物だろうか? 皆同じものを食べているわけだから・・・・。

ブカブ、アニマルハウス 危うし! 

国連の飛行機はいつもはジェット機なのだが、昨日は特別な運行で小さなプロペラ機だった。 え? これで1000マイルを飛ぶの? そう思ってしまった程小さい。 案の定途中で停まって燃料補給。 全部で5時間を要する旅だった。 天候が良かったのはラッキーだ。私は病み上がりだったので、トイレが機内にある事と、万が一の紙袋が手元にある事を確認しながら、プロペラ機が無事に着陸する事だけを祈った。

キンシャサに到着するとなんと蒸し暑い事。 そしてなんと埃っぽいことか。そして、なんとゴミだらけの町なんだ。町中がごみダメだもの。 チャドのアベシェが最悪って思ってたけど、いやいや良い勝負だ。
ルワンダはプラスティックバックを政府が禁止しているので町中でプラスティックバックを見かけない。 町にゴミを捨てるのも違法だそうだ。 少しは見習わないとね・・・・。

2ヶ月前に町中に設置された信号が作動していた。 3週間目にはいるのだそうだ。交通ルールのない無法運転地域にいきなり信号がついてどうなるか? 直進は皆守ってるようだ。 でも右折、左折の赤信号は守ってないね・・・・・。 半分以上の人が赤なのに、それを無視して右折、左折してる。もし皆が信号に従わないとしたら、信号なんてただのネオンでしょ。 そうなる前にポリスが信号に従うように強制しないといけないと思う。 

赤信号で停まっている車がなんだかむなしくなってくるような状況だ・・・・・。 ルールを守ろうぜコンゴリー!


ディナーは”韓国&日本 料理レストラン” に行ってみた。 あまり期待していなかったのだが、これが結構ちゃんとしたレストランでした。

”ペン持ってる?” 私がジムに聞いた。壁に貼ってあったスペシャルメニューが
"YAKAME UDON" と書いてあったから・・・・・。 "OKAME UDDON" と言いたかったのだろうな? 

その他のメーニューは寿司あり、ラーメンあり、韓国鍋あり・・・・。 

私は豆腐のチゲを、ジムはラーメンと天ぷらをオーダーした。出て来たラーメンったら・・・・。 マラウイで良く買っていたインスタントの韓国ラーメンに間違いない。 韓国のインスタント麺はボリューム満点でスープも結構おいしい。 そのインスタント麺にチゲのスープを混ぜてゆで卵をのせただけのものでした。 こんなもんかな? 

私のチゲは梅干しのように酸っぱいキムチが一杯入っているスープで酸っぱかったけど、満足。 お豆腐も美味しかった。

このレストらンで2人の日本人男性が食事をしていたのを見てびっくり。 ”こんばんわ!” とジムと2人で声をかけると彼らも凄く驚いた様子。 下水工事の為に赴任されているそうだ。 
その男性曰く、”行きたいと思うような所は全然ないね? この国は〜?” 

お隣のルワンダはゴリラを見れて最高でしたよ! と教えてあげた。 


日曜日、ジムは仕事でミーティングへ、私は果物を買いに町にでた。 なんだ、信号、動いてないじゃん! 

停電ですって。 少しだけ慣れかけて来た時に元の木阿弥・・・・・・。

あんまり期待できないな、この調子だと。



No comments:

Post a Comment