ジンバブエに転勤!
なんと急な話だ・・・・。 NGO業界というのはほ〜〜んとにフレキシブル。 ジムは3年契約でキンシャサ滞在のポジションについたのだが、半年を過ぎてIMCジンバブエのカントリーディレクターになることが決定。 こういう場合、決まったら最後、出発まで坂道を転がるような早さで話が進む。 首都のハラレってどんな所なんだ?
ジムはカレンダーを見ながら、11月1日を目標に出発しよう!と・・・・・。 え? 4週間ないの????
パニパニ、ワナワナ・・・・。 足が地につかない・・・・。
先ずは兄のプリスクールの発表会プログラムデザインを仕上げるのが先決だ。 日本に出向いて最後の調節をしようと思っていたのだが、それはもうできない。 ここで仕上げてなんとか変更可能な状態のファイルをメールで送るよりしかたない。 これが結構じれったい作業なのだ。 だいたいこのタウンハウスのインターネットで添付ファイルが送れるかどうか????
完璧に揃えた電気製品は全部売りにださなくてはいけない。 リストを作って写真をとって、インターナショナルウーマンズクラブにそのリストを送信し、メンバーに送信してもらう。 これに頼るほかない。 半年前にこの情報を頼りに中古の家具や電気製品を買った私だが、ろくすっぽ使わないうちに売却だ。 悔しがっている暇さえない。
とにかく行動あるのみ。 ジムは来週からまたブカブに行ってしまう。 その間私は1人で電気製品の叩き売りおばさんになるわけだ。
カリフォルニアから新品のマウンテンバイクを送ってそれを組み立てて、まだ一度も乗ってない。またバラして箱詰めしないといけない・・・。 段ボールの箱もどこからかもらってこないといけない・・・。
それにキッコーマン醤油やらオリーブオイルやら大きな瓶で送ってきた食料もできる限り減らさなくては・・・・・. とほほ・・・・・。 嫌だ〜、キッコーマンを手放すのは、嫌だ〜。 ここで飲み干してやる〜・・・・・。
そうそう、マラウイから送った35箱の荷物の最後の2箱はアジスアベバで見つかったと連絡があったきり、まだ届いてないんですけど・・・・・? どうなるの?
あ〜〜〜、頭が頭痛です、 私。
清涼剤のような写真、今日の話題とは全く関係ないのだが、友達が私達が去年ナミビアに旅行した時の写真を送って欲しいと言ってきて、ハードドライブから引っ張り出したもの。
ナミビアのナミブ砂漠です。 上のほうに小さく見えるのは私だよ〜。 こういうエキサイティングな旅行がザンビア っん? じゃなかった、ジンバブエでも待っていることを期待して今はひたすら頑張ろう!
足跡、あしあと、・・・・・そくせき とも言うか?
No comments:
Post a Comment