写真の花は玄関先に咲いているきれいな花。 日本にはないね・・・。なんていう名前かな?
今日は5月5日。 日本は子供の日ですか? まだ子供の日は5月5日? 日本の祝日にはついていけてなくて、4月29日、私達の結婚記念日は”緑の日”って覚えていたにも関わらず、日本製の手帳を見たら、”昭和の日”とかって言ってるし? わけがわからん。 そうコロコロ変えて良いのかな?
今日は5月5日。 日本は子供の日ですか? まだ子供の日は5月5日? 日本の祝日にはついていけてなくて、4月29日、私達の結婚記念日は”緑の日”って覚えていたにも関わらず、日本製の手帳を見たら、”昭和の日”とかって言ってるし? わけがわからん。 そうコロコロ変えて良いのかな?
今日でほぼ一週間喉の痛いのがとれない。 咳もでる。 子供の頃に経験した扁桃腺が赤くなって唾を飲み込むのが痛い・・・・あれとはちょと違うような気がする。 マラウイでも経験したのだが、突然焼けるように喉が痛くなって、翌日コロッと治る場合もあるし、今回の様にぐずぐず長引く時もある。 何かの感染症なんだろう。 昨日は微熱もあったので外にはでなかった。 今日はどうしても銀行にも行きたいし、ゴキ退治の為のホウ酸団子を作りたいのでファーマシーにも行きたい!
ゴキブリは入居した時よりは目立たなくなってきているのは確かだが数の問題ではないのだ。カリフォルニアにはゴキブリも蚊もいなかったから久々に見るゴキ。 ホウ酸団子っていうのはまだ試したことがないので、色々調べた。 この国にはそんなもの売ってないから作るしかない。何に関しても私の民間療法を信じないジムだけど、メールでゴキブリには" Boric Acid " だ! って言ってきた。 ハイハイ・・・・軽く受け流していたのだが、これがホウ酸だって事に今日気がつきました! 珍しく私とジムの意見が一致。
早速薬局に行ってみた。 ボリックアシッド? そんな物ないです。 でもファーマシーの女性が凄く興味ありそうに、貴方で2人目なんだけどね、これを探しているっていう人。 いったい何に使う訳? 絶対日本人だろう、1人目の人も。 あ? 私の国ではこれでゴキブリを駆除するための餌を作るのよ!
明日までに取り寄せてくれるそうだ。 (どうかな?)
まだ身体が全快していないのだが、キャロルがミーティングに出席している間、私はスーパーでゆっくり買い物をした。食器探しをしたのだが、欲しい物がみつからなかった。だけどブレンダーを買った。
このブレンダーで最初にゴキのごちそうを作るって言うのはちょっと気が進まないけど、ホウ酸が手にはいったら早速作ってみよう。 でも天日で干さなくちゃいけないらしい・・・。
それに将来豆腐作りにも活躍するだろう。 楽しみ楽しみ!
No comments:
Post a Comment