Wednesday, May 25, 2011

BCCプロジェクトロゴ



ロゴ作りに専念してから壁にぶつかっている私・・・・。 BCCと呼ばれるプロジェクトは英語だと Behavior Change Communication 。 仏語だとBienvenue aux Changements dans la Communauté  
直訳するとちょこっとニュアンスが違うような気がするのは頭文字をBCCになるようにしたせいだと思う。
どちらがオリジナルなのかと言うと、英語のほうだそうだ。 

1分間に1人の計算でレイプが起こっていると言われるここコンゴ。 女性、子供へのレイプは戦争の手段として用いられたそうだ。が、内戦が終わった今でもその獣のような行動が後をたたないのは意識が変わっていないから。 それに立ち向かうためには、コミュニティー全体で性犯罪を許さない、犯罪者はそれ相当の罰をもって裁くべき、という意識改革が必要。  
そのためのプロジェクトでそれをビジュアルに表現させたいのが私が今取り組んでいるロゴ。

む、む、難しいのよ、これが。そうとう時間をかけてリサーチしたけど、性犯罪とか行動の改革とか、イメージがないんだもん。

最初、私のビジネスカードのカメレオンをリメークしたけど、やっぱりこれはデザイナー(私のことね!)の暴走に終わり、これは却下。 一度ゼロにもどってからは気合いが入りました。 ”ちっきちょ〜〜〜!” ってなもんでね。

でもって、コンゴ女性の横顔をモチーフにしてみました。コンゴ女性の写真をみながらね・・・。

かなり美しい女性に仕上がったけど、それをどうプロジェクトと繋げるかが問題? ”コミュニケーション”というコンセプトを意識してメガホンを描いてみました。"Behavior Change" を声高く叫んでいるころです。 


今度のは使えそうでしょうか?  細かいところはまだこれから修正しますけどね・・・・.



3 comments:

  1. 使えますよ~(*^。^*)
    とっても素敵です。メッセージもシンプルに伝わってきます。そして、いくつものカメレオンをすっかり削除してしまったところから“ちっきちょ~~~!”だった感じもビンビン伝わってきますよ~。

    ReplyDelete
  2. 今回のは本当に使えると思う?
    本当に良いって思う? しつこい? 最初の私の暴走を潰してくれてありがとう。朋

    ReplyDelete
  3. そうそう、円錐を描くときの注意、カリフォルニアのグラフィックの先生が言ってたっけ、思い出した! 円錐の角が尖っちゃいけないって。 直しました。
    このほうが良いみたい。 朋

    ReplyDelete