Friday, August 26, 2011

TIA<This Is Africa> ゲリラ豪雨

夕べも旦那は出張中で留守。 私としてはデザインのアイディアを考えなくてはいけないのだが、ダメな時は徹底的にダメ。 脳が拒絶反応を起こす。 今取り組んでいるプロジェクトの案を根底から刷新しなくてはいけないかもしれなくて、でもまだ頭が前のモチーフにしがみつこうとしているのがわかる・・・・・。 いっそ、手持ちのカードを全取っ替えしたほうが良いのかも?こういう時は。

もんもんと午後の時間を部屋で過ごしていた私だが、6時を過ぎたころ、ゲリラ豪雨が襲ってきた。 ペントハウスだもんだから直ぐ上は屋根。 この家の屋根がどんな素材でできているのか全く知らないのだけれど、とにかく表現できる言葉が見つからない。 フッと思ったのはオリンピックサイズのプールを宙に浮かべて、それを一気にこの屋根の上でひっくり返したらこんな感じかしら? なぜだか電気はついたまま。

窓が全部ちゃんと閉まっているかどうか確認した後は、動物園の熊みたいに部屋の中を行ったり来たり・・・・・。 雹がふって屋根にぶつかっているのか? もの凄い音だ。 でも雹じゃない、ただの豪雨。 

うろうろしているうちに床の上で転びそうになる。 雨漏りだ・・・・・・。 壁の継ぎ目のところからドンドン雨が入ってくる。 バケツやバスケットを床に配置するが、一カ所でないからもう、間に合わない。 

ダメ、これ、もうどうにでもなれ!


いつの間にかベッドの下も水浸しになってしまった。 ベッドの後ろの壁からも水が滴り落ちているからだ。

停電にならないのが不思議なくらい・・・・。

電気製品を避難させ、雨がやむのを待つこと40分。



雨の後に例の虫が大群で襲ってくるのではと気になったが、入って来たのは1匹のみ。 雨でやられたか? 

ちょっと待って、今は乾期なんだけど、これから雨期がきたらこの部屋はどうなるのだろう?このアニマルハウス、新築でうちらが最初のテナントのはず。 出来上がるのを待って入居した。 まだ一年も経ってない・・・・・。 ゴリラやピューマの飾りは楽しいけどさ、もちっと中をしっかり作ってくれなきゃ、本末転倒だ。 

オーナーはコンゴの人らしい。 TIAってことか・・・。


写真を見ると最上階の部屋なので部屋の一部、天井が斜めになっているのがわかるでしょ? その木でできた天井部分と壁の継ぎ目から雨だれが・・・・・。 乾いたらどこから漏れたのかわからなくなるから、マジックで大きく矢印を書きまくりましたよ、私。 

雨水をキャッチしようとプラスチックのバスケットを抱え、右往左往する哀れな私の姿をご想像あれ・・・・。











No comments:

Post a Comment