Tuesday, August 24, 2010

TEWALERE プロジェクトロゴ



随分前に主人に頼まれてデザインしたUSAIDプロジェクトのロゴ。 私は自分の好みは差し置いて、クライアント(主人)の意見をできるだけ取り入れて作ろうと努力した。"TIWALERE" とはマラウイの言葉で子供達を育てていこう! という意味だそうだ。 なかなかイメージがまとまらず、すったもんだの末、主人と私が ”良し! これで行こう!” と決めたデザインはスタッフに大不評をかい却下。それ以来、私としてはなんだか意欲がなくなって・・・・ほったらかしになっていた。 
が、USAIDとの最終契約書がかわされた今、いよいよロゴがこの世にでる時がやってきた。

最後にゴーサインがでたデザインはバイタミールを食べて元気になった子供がジャンプしている絵だ。 あんまり気が進まずに描いたこのイメージ、本当にこんなのでいいのかなって思ってしまう。

先日オフィスに出向いたときにデスクの上に分厚いファイルがのっていた。カバーページにはこのロゴが印刷されていた。 あ〜もう一人歩きしてるんだ。詰めとかしてなかったような気がするんだけど、ま、いっか。 

もう世にでているのなら、しかたない。$ミリオンの5年計画のプロジェクトだから、しばらくこの子との付き合いが続くってわけだ。

ジムは木彫りのシルエットでこのロゴをオーダーしようと言っている。




No comments:

Post a Comment