Monday, December 29, 2014

ジーンズが・・・・

今年の8月、ジムは20ヶ月ぶりにアメリカにもどりました。 いつもアメリカに戻った時にその先、1年分の衣料、お薬、食料などをかいあさります。 特に 赴任先では衣料品は買いませんから。 
で、Tシャツやらシャツやら、ターゲットでかいまくり、だけどジーンズは買わなかったんですね。 本人、ジーンズを4本くらい持っていると思ったらしいのですが、実はジンバブエを発つときにキツくなった2本のジーンズは寄付してきたのでした。 だけど、本人そんなこと、覚えていないので、ジーンズはオッケーって言って、買わなかったんです。 

さ、帰任まであと7週間ほどだっていう時に、ジーンズのお尻がパッカリと裂けました。 あちゃ〜〜〜〜! です。 お仕事に行くときもチノパンは特別な時だけしか履かず、毎日ジーンズですから。 ぱっくりと裂けました。考えてみたら、このジーンズ、3年くらい履いてるのかも???

普通なら、じゃ、買えばいいのに、って思うけど、こういう時、絶対赴任地では買わないの。 

なんとかしなくてはいけません。 まずは、鉤裂き用のパッチを裂け目に当て、その上にお名前シールというアイロンでくっつく布を貼り付け、そしてミシンでジグザグ縫いしました。 ばっちり裂け目はふさがりました。 あと7週間は大丈夫。 最悪、旅行中にまた裂けたとしたら、ドバイかインドで買わせるしかない。

あ〜〜!!!! もう一本のジーンズも全く同じ場所がパックリと裂けてる。 8センチくらい。

昨夜、レストランで食事した時、お尻穴空いてたってこと????

ジンバブエで結婚記念日に買ってくれたシンガーのミシン、これがなかなか良いのです。 ジーンズの縫い目の上からでもガンガン縫える、優れもの。 で、これもアメリカに持って帰りたいのだけど、220v専用で、アメリカでは変圧器が必要。 う〜〜ん、やっぱり持って帰れない。 
この街で売って帰るしかなさそうです。残念だ・・・・。

ヨレヨレジーンズ、頑張っておくれ!





1 comment:

  1. さすが!プロの仕上がり!すばらしい!NOBOKO

    ReplyDelete