給湯器が壊れました。 バスタブにお湯をはってゆっくりしようとしたらいつものように熱いお湯が出てこないので、気がつきました。 翌朝、ジムはバケツにお湯をくんで、バケットバス。 まるでアフリカ生活のよう・・・・。
で、直しやさんに来てもらいました。 (運良く、大家さんはご都合が悪かったようで、今回は会わずに済みました!)
で、給湯器を開けてびっくり!なんと3キロの泥が出てきたんです。 3キロですよ、バケツに3分の一くらい。 開いた口が塞がらなかった。
たぶん、給湯器のタンクの中にフィルターが入っているのでしょうけど、長いあいだたまりに溜まった泥が堆積して、エレメントがダメになったんだと思います。 飲み水を水道水からろ過して使っていましたが、5リットルの水を落とすと、すぐにフィルターが目詰まりして、それを綺麗にする手間が大変。で、最近は飲み水を買っている状況でした。それくらいこの国の水道水は泥が混じってるっていうことです。
で、こんなことをなってなました。 バケツの中は汚水ではなく、泥です。 あしからず。
だけど、夜の8時頃までかかって、直してもらえました。 よかった。
No comments:
Post a Comment