Monday, March 19, 2012

引越を前に

ゾンドコの鬱からかなり浮上、というより浮上せざるを得ない忙しい状況。
忙しすぎてパニックしているのだが優先順位をちゃんとつけて、やるべき事をちゃんとこなしていくしかない。

明日からはここゲストハウスにオーディターが滞在することになるそうで、ジムと私は新しい家にもうすぐ引越予定だが、それまでの間、ここで3人の共同生活が始まる。 ってこた〜何かい? 夕飯は3人分用意することになるの? もう少し余裕のあるときならウェルカムなんだけど、今、私はパニパニしててどうなることか? が、落ち着いて考えれば、とにかく2人分の食事は毎晩作るのだから、それをちょっと多めに作れば良いってことさ! 深呼吸、深呼吸。 一週間分のメニューを決めて取り組もう。



ちょっとちょっと! こういうアニマルプリントはアフリカならではでしょ? 写真でみると素晴らしいリビングに見えるけど、隙間が一杯あるし、壁の上の方に空気穴が開いているので、そこから虫がドンドン入ってくるのよ・・・・。 昨日は掃除に行って、何匹蜘蛛を殺した事か? ジムは蚊を食べてくれるんだから益虫だっていうけど、結構大きいのよ、蜘蛛。 
やっぱり一緒には居られない。







ジムは家の外回りにモーションセンサーのライトを取り付けたり、洗濯機を取り付けたり・・・。 どうしても梯子が必要だと・・・。 町中で梯子を探したが、150ドル〜200ドルもするのよね。 仕方ないじゃんって私は思うんだけど、本人、自分で作るって言い出して・・・。 あ〜〜あ、時間がもったいない。 でも良く考えたら私のカーテンプロジェクトと同じだよね。 オーダーすれば直ぐにできあがるのに、それでも自分で作りたいって言うのは。

先ずはウッドを買いに走り、とうとう、出番です、ジムのワイヤーレス電動工具!!!!!
25キロ程ある工具セットをカリフォルニアから持ってきたんです。 コンゴでは使う暇さえなかったんだけど、売らずに持ってきた。 本人ちょっと嬉しそう。

梯子は半日かけて完成しました。 


ところが、ちょっと予想外の事が!



木工用のグルーと大きなネールでがっちりと出来上がった梯子。 翌日壁に立てかけてジムが登ってみた。 が、なんと、ジムの体重では梯子がしなってしまった。 

綺麗に出来上がったのに、安全性がイマイチでは本人も満足できません。 添え木を取り付けてもう少し強化しないといけない。

ジムはちょっとがっかりしてます、はい。 

ところで、外回りのモーションセンサーだけど、それって電気が必要だよね? 毎日殆ど停電しているこの家で、外から戻ってきても電気がなければモーションセンサーも何もあったもんじゃないよね?

ジムも私も引っ越す前からなんだか一抹の不安が・・・・・。 


No comments:

Post a Comment