Thursday, March 15, 2012

アニマルプリントのラグ、真っ赤なシーツ

新しい家へ早く引っ越しできるよう、毎日少しずつ準備をしているのだが、なかなか思うようにいかない。 毎日足を運んでいるにも関わらず、何時いっても停電しているのだ。クッカーの配線がおかしかったようでちゃんと作動しなかったので、配線を変えてみたのだが、停電しているのでテストができないのだ。
同じ敷地内に住んでいる家族に聞いてみた。 すると、”昨日は朝の10時から停電して夜中まで復旧しなかったし、今日も朝からとまったままだよ・・・。” と、笑みを浮かべながらの返事が返ってきた。
これって毎日のことなのだ。 絶句! それも一日中停電? そういう地域に家を決めてしまったらしい。 今住んでいるゲストハウスとオフィスのある地域はいわゆるハイエンドな地域で、各国の大使館や病院などがあって停電が殆どない地域なのだ。だからまさか選んだ貸家の地域が毎日停電するとは想像もしていなかった。 ジムはオーナーに確認しなかったのかしらん?ジェネレーターがあるから問題ないとおもって軽く考えていたのか? 

”ジェネレーターをつければ良い事だよ・・・” とジムは平常心でいうけれど一日中家にいる私にしたら、四六時中ジェネレーターを運転させなきゃ料理もできなきゃ、お湯も沸かせないなんてたまらないじゃない! マラウイのように3〜4時間のことならまだしも、12時間も停まったままなんて、チャドみたい。

もう一つの懸念が、虫。

敷地内に住み込んでいるあのアグリーな猫、耳に太ったダニがへばりついているのを発見。 たぶん、蚤やダニが一杯ついているだろう、って予想していたが、案の定だ。
外に住んでいる猫なので、仕方ないのだが、ちょっと目を離すと、その猫が家の中に入り込んでくる。 ダニが家に入り込み、卵でも生んだらたいへんだ。 ”フロントライン” という犬、猫専用のダニよけの薬を買って来なくてはいけない! 既に私の足は虫に刺され始めている。 今までどこの国でもダニの被害にはあってない私だが、今度は庭付きの一軒家だから、ダニが心配なのだ。





今日は部分用のラグを3つ購入した。ジムが私をカーペット屋に連れていって、3分くらいで3つ決めろって・・・・。 焦ったワ〜。 もう、やけっぱちでアニマルプリントのラグを選んだ。 アメリカや日本だったら絶対に選ばないだろう模様なんだけど、アニマルプリント、又はどうしようもなく退屈な花柄しか選択の余地がなかったから・・・。 虎の皮がベタっと床に伏せている柄。 凄すぎさ〜。

それにIMCスタッフが私達の為に購入してくれたシーツ、洗濯用に2セット買ってくれたのだが、1つは白、もう一つがなんと真っ赤。 
電話で、『マダム、シーツの色が白と、○○しかないんだけど、それでもいいでしょうか?』 って。 でも白・・・の後が良く聞き取れなかったのだ。 質が良ければ、色はどうでも良いから! って言った私が悪いんだけどさ、まさか真っ赤だったとは・・・・。

アニマルプリントのラグに真っ赤なシーツ。 なんだかラブホテルみたいっ!!! え、なんで知ってるのかって? 想像です、ハイ。
写真は後ほど公開します!

No comments:

Post a Comment