Friday, November 4, 2011

家ご飯でお客さん

キンシャサ市内にあるカーディーラーにフォードの新車をオーダーしたのは何時だったかな?
4月頃だっただろうか?  新車をオーダーしたにも関わらず、担当者が全然親切でなくて、いつも暖簾に腕押し状態。 何時いってもいないし、伝言を言付けても用件が伝わらないし、新車を売ろう! という意気込みが感じられない。 一度、もうすぐ新車が届きますと言われ、喜んだはいいが、しばらくしてその車は他の人の手に渡ってしまったことがわかり、あとまた3ヶ月ほど待たなくてはいけなくなってしまった。


IMCの車がこういう状況なので、私達は3月以来ず〜〜っとドライバー付きレンターカーを使っているわけ。 一日$75、ガス代こちら持ち。 もの凄く経費を無駄にしているようが気がするな・・・・・。

やっとフォードの新車が手にはいりそうな状況になってきている。 が、今週中と言われながらなかなかそれが・・・・・。 その度に毎日レンタカー代がかさむのでジムが直談判。 
ディーラーから車を1台借りる事になった。 が、この車20、000KMしか走っていないフォルクスワーゲンの新車で、ディーラーの社用車なのかと思いきや、ディーラー社員の個人の車だった。 なんだか心配だわ・・・・。 傷づけたり汚したりしないかどうか????新車が届くまでこの車をただで貸してくれたというわけ。 

このディーラー、千何百台というピックアップトラックを政府関係で売却したらしく、それで1台のフォードを私達に売る事に熱心でなかったわけだ。


ジムは15年以上前にギニーという国で仕事をしていたことがある。 そのときに一緒に働いていたベトナム人がこの町キンシャサのUSAIDで働いていることがわかった。 ミーティングで一緒になったと。 ジムは今週末、彼らと一緒にディナーをしよう! と言い出した。 『良いね〜! どこのレストランに行く?』 と聞くと、すでに我が家に招待したって言うじゃないの! ”良いよね!” と。 ”えっ?” 手料理なの? ”

お皿やサラダボール、電子レンジも売り払ってしまったというのに、ここにきてお客さんですか? 
”レストランで食べるより、家ご飯のほうが美味しいんだもん!” というジムの言葉に、椅子カバーの事で頭が一杯の私は一気に洋裁道具を放り投げましたよ。

どうせお客さんするのなら、もう一カップル程呼んだほうが、ということで、ご近所のユニセフに勤めるカップルも招待する事にした。 ワイフが皆、アジア人〜〜〜! 日本、インドネシア、そしてベトナム。 私達を入れて6名。

メニューは?
カリフォルニアロール
ベジタブル天ぷら&かき揚げ
鶏の唐揚げ甘酢がけ
オクラのガーリック炒め
ティラミス

何時ものパターンだ。

今日はジムがミーティングに行っている間に市内を走り回って買い出ししました。運良く、新鮮なオクラや明日あたりがちょうど食べ頃のアボカドも手に入ったし。 今日のうちにデザートは作らないと・・・。



椅子カバープロジェクトはひとまず置いといて、お客さんに集中します。 







No comments:

Post a Comment