Wednesday, January 23, 2013

ドゥシャンべに寿司が!

セレーナホテル12日目。 このホテルは素晴らしくって、朝食も素敵なバッフェに野菜、チーズ、ペストリー、果物が並びます。 が、さすがに10日以上滞在していると飽きてくるんです。 結構品数も揃っているのにも関わらず・・・・・。贅沢ですね。

ジムのオフィスの近くに韓国料理店を見つけました。 ジムがですが・・・。
それで2人でディナーに行ってみました。 テーブルに焼き肉用のコンロがはめ込まれていたので、”焼き肉!!!!” と思いきややはり、今はガスが止っているので、焼き肉はできないのだそうです。 でも、でも、でも、豆腐鍋がありましたよ! チゲ鍋って呼ぶのかな? サンタクララの時に大好きでしょっ中食べていた”スンドゥブ” です。

ランチをスキップした私は 豆腐鍋の他にチヂミもオーダー。 キムチ等のナムルの前菜がでてきて、もう、それだけでご飯が全部なくなりそうでした! それくらい、美味しくて、このレストランが今度契約するアパートから歩いて通える距離だという事にも興奮。

日本料理はどこの国に行っても最初から期待してない私はこの韓国レストランは救いの神! 『ありがと〜〜〜!』 と叫びたい思いだ。 ここ、私の一番お気に入りになる事は間違いないです。

翌日、日本料理が食べれるというレストランにも行ってみた。 そこではなんと”寿司” がメニューにある。 基本的に”ステーキレストラン” なのだが、ステーキ以外に全く別に寿司や天ぷらが並んだメニューが用意されていて、でも、ロシア語のメニューなので全くわからんちん。 写真がついているのでなんとか想像はできるのだけど・・・。

私は写真をみながらスープと、ヌードルをオーダーした。 さすがにお寿司はまだオーダーする気持ちになれない。 スープは写真では大きく写っていたけど、出て来たのは小さなお椀のお吸い物でした。 永谷園の松茸のお吸い物にエビとワカメを入れ、白ごまを振った代物。 これで$4は高いんじゃないの? 
焼きそばかと思ってオーダーしたヌードルはスパゲッティを醤油で炒めたものでしたよ。
ま、焼きそばの代用品としてスパゲティを使うのはアフリカ等ではよくやる裏技なんだけど・・・。 でも乾燥面くらいあるでしょうが? 中国お隣りなんだし・・・.

このレストランは2階建てで、上の階でシンガーがカラオケにあわせて生で歌ってくれていました。 結構凄い音量で、会話ができない・・・・。 周りはタジク人のお客さんがテーブルを囲み、ウォッカをクイっと飲んでるし、隣りのテーブルでは箸を使ってタジクのおじさんが寿司を食べてるし。 で、音楽は”ホテルカリフォルニア”だし・・・。 おもしろ〜〜い雰囲気のなか私はビールで良い気分に酔っぱらい、ホテルまではジムにしがみつきながら歩いて戻って来ました。 道の凍結はずいぶん解けてきたものの、日陰の歩道はまだまだ凍ってて・・・・、あぶない!
タジキスタンでお寿司を見るとは思ってませんでした。 こんど試してみようかな?

No comments:

Post a Comment