Sunday, May 27, 2012

カーテンタッセル完成

いやだ〜〜も〜〜!


軽いぎっくり腰になっちゃいました。 腰をまっすぐに伸ばせなくておばあさんのような歩き方になってしまいます。 夕べは無理してキッチンに立ち、青椒肉絲を作ったのだけれど、やっぱりキツかった・・・・・。


今日は日曜日。 夕飯はレストランに行く事にしよう。 ジムがいうにはホテルの中に日本食レストラんがあるのだそうで・・・・。 あまり期待はしないけど、天ぷらぐらいは食べれるかもしれない。 






カーテンプロジェクト、どうなっているかというと????? レースカーテンはすべての窓に設置され、朝日、夕日がほどよく家の中に差し込んでとてもいい感じだ。 クリーム色を選んだのは大正解だった。 が、オーダーして2ヶ月も経っているというのに、まだメインのカーテンがすべて完成していないのだ。 テープが裏表逆に縫われていて、フックがはいる所がなくお直しにだしたでしょ・・・・。 3週間以上経ってるので先週受け取りに行ったら、まだ手をつけてませんでした。 何をどう直していいのか、解らなかったらと・・・・。 TIA。


メインカーテン、昼間は開けておくので、カーテンをまとめるためにタッセルが必要だ。
テイラーに言って残り布を返してもらった。 その布でタッセルを作った。
全部で16個。 シリアルの入っていた箱を開いてそれで型紙をとり、型紙に沿わせながらアイロンをかけミシンで縫い合わせた。


やっぱりタッセルがあると、なんだか雰囲気が変わる。 いい感じ!
ずいぶ部屋らしくなってきたでしょ〜。


ところで、猫のおしっこの臭いがしていたゲストベッドルームだけど・・・。
オイルのワックスをかけてしまったので、それを剥がすために
ワックスリムーバー、お肉のテンダライザー、それからビネガーで床を洗浄した。その結果今度はビネガーの臭いが抜けなくなってしまってね。
インターネット会社の人が天井裏に入って配線をした時に天井裏はおしっこの臭いはなかったと証言してくれた。 だからおしっこ天井裏説はなくなったわけ・・・・。
良かった良かった。


で、最後にビネガーの臭いを消すために今度はベーキングパウダーを水にといて床にまいた。 これで随分臭いはしなくなり、やれやれ・・・。


こういうのを16個作った
最後にしらちゃけてしまった床にバニッシュを塗る事にした。 日本でいうところのニスかな? ローラーでコロコロ塗ったので直ぐに終了したのだが、これがまた乾かないのよ・・・。 もう4日以上経つのにまだベタベタしてる。 でもおしっこの臭い、ビネガーの臭いはすべて密閉された模様。


これでやっとこのベッドルームを使えようになりそうだ! 
カーテン布の横と縦が逆になっているのだが、タッセルでまとめると、
少し気にならなくなったような気がする。

たて 
この大きなカーテンだけはちゃんとした布目で作ってあった。 
これがあるべき姿なのよ。
おしっこの犯人。


2 comments:

  1. おしっこの犯人~!いかにも犯人って人相(ニャン相)だわ!NOBUKO

    ReplyDelete
  2. 最初に見た時、この猫ガリガリだったのよ。 でも今はコロコロしてるよね。 私のキッチンでの残飯とかお肉の筋とかあげてるからさ・・・・。 栄養満点なんだよね。 しっかし♂猫っていう顔だね。 トムキャット! ガールフレンドが何匹かいるんだけど、餌を分けようとしないんだよ。 私に超なついてる。 当たり前か? 餌をくれる人だから・・・・。

    ReplyDelete