その夜はジンバブエで一番人気のミュージシャンが登場するというので、会場はゲートが開く前から長蛇の列だった。 ジムと私も1時間並んだ。
会場に入り、さ〜今度こそは良い場所でちゃんと座って観たい! ステージ全体が見渡せる場所にスペースを確保、組み立て椅子を組み立てる。
よっし〜。 私もジムもおもむろに椅子に座る。 ところが、周りの皆さん、どう見てもマイチェアーを持参している様子はない。 みな立ったまま、ステージが始まるのを待っている。
おかしいな? オープニングセレモニーの時は殆どの人が毛布を持って地べたに座るか、簡易椅子に座ってショーをみていたのに・・・・・。
その疑問はステージがスタートして、直ぐに解明した。 ミュージシャンは有名どころ、彼の奏でる音楽、歌い出す曲、皆知ってるんだよね。 だから皆、一斉に歌い出し、踊りだし、だまって観ている人なんていないわけ・・・・。 ましてや座って観ようなんて人は居るはずがない。
ジムも私もステージの開始と共に立ち上がり、椅子を畳みましたよ。 だって、前の人の動くお尻しか見えないんだもの・・・・。立ちながらモゴモゴ椅子を畳んでバックパックの中へ・・・。
皆、陶酔状態、ステージは花火と共に終了・・・・。
私もエンジョイしたけれど、これが知っている曲だったら、もっともっと楽しかっただろうにな。
スリが多いから夜のステージは気をつけて! そう言われていたので、財布は持参しなかった。 カメラとティッシュ、ハンカチ・・・・。 バッグに入れ、帰り際は胸の前に抱えながら歩いた。
翌朝、気がついた。 バッグの中にあったカメラのケースがない! 中にパナソニック、ルミックス用のバッテリーが入っていたのに。 お気に入りのカメラケースだったのに・・・。
カメラは手で掴んでいたから無事だった。 ステージに夢中になっていた時、はっと気がつくと、私のバックのファスナーが全開になっていた。
あの時だろう。 中からカメラケースが盗まれた・・・・・。
ジムはバックパックに簡易椅子を2脚入れて持って行ったのだが、ファスナーが直ぐに開かないように大きなクリップでファスナーを留ていたのだ。 だったら、私にもアドバイスしてくれたらいいのにね....、
新品のルミックスが盗まれないで良かったと思うことにしよう。 バッテリーは古いルミックスのが使えそうだから、なんとかなる。 日本を出発直前にに兄がカメラケースの使わないのがあるからってくれました。 それが出番です。
No comments:
Post a Comment