Thursday, May 3, 2012

Adobe Creative Suite 6

今私の使っているラップトップはアップルのMacBook Pro なのだが、これのオペレーティングシステムをアップデートしなくてはいけない時がきている。スノーレオパードと呼ばれるOSをライオンと呼ばれるOSに切り替える・・・。 パソコンのシステムは日に日に進歩していくわけで、私はアップデートしなくてもいいです、今のままでいいですったら・・・・・。 と進化を拒否して使い続けることも一つの選択肢なのだが、そうこう言っているうちに直ぐに浦島太郎のようになってしまうのが目に見えている・・・・・。 周りの変化に今だってついていけていないのに、一歩乗り遅れたお陰で、”あ、あなたのパソコンのOSは一昔前のものなので、これには対応できないです・・・” ってなことに。


OSライオンはあまり良い評価をうけていないようなので、ちょっと不安でもあるのだが、やはりこの際、切り替えるべきだろう。 ダウンロードでライオンを取り込めるというので、すでに$29アップルに支払ってあるのだが、ハラレの電気事情を考慮せずにダウンロードでアップデートしようとしたのは無謀だった! 24時間以上かかりそうなので、途中でストップした。


ま、これはアメリカに行った時に続きをダウンロードすればいいのだが、ライオンに切りかえた際に私にとって不都合があるのだ。 アドビのイラストレーターとフォトショップが動かなくなるということ。 


これは一大事。 散々っぱら悩んだ挙げ句、このさい、アドビのソフトウェアを新しく買い替えようと決めた。 しか〜〜し! アドビはこの夏に、いや、あと数週間で新しいソフトウェアCreative  Suite 6 を発売するらしく、そいつが出たあかつきには私のCreative Suite 2は4世代前のものとなって、アップグレードの対象から外れてしまうのだ。 しかたない、Creative  Suite 5.5 という最新の1つ前にアップグレードしてそれを使うしかないだろう。 そう、結論をだした私。 アップグレードでも$699かかる。 


ジムに『これこれ、なになにで、こう決めましたから・・・、今晩オンラインでアップグレードを注文しますから!』 と言った私だが、ジムはなんだか納得しない様子・・・・。
君はお兄さんの学校から仕事をもらってるんだから、学校の職員といって良いんじゃないの? 


えっ? は? 何?




アドビはEducation Version というディスカウントの値段のソフトを販売している。学生、教師、並びに学校関係者のみがその対象で、正規価格の75%くらいディスカウントをした値段で購入できるのだ。 学校関係者なら経理担当でもいいらしい。  


もちろん、それも考慮しましたよ、でも自分は審査基準の対象にはならないだろう・・・っと諦めていた。
が、よくよく基準のページを見てみると、それほどその審査が厳しくないようで・・・・。 ジムはダメもとでトライすべきだと言う。(日本のアドビだと、何も証明できるものがない場合はアドビにテンプレートが用意されているので、それをダウンロードして、学校側から一筆かいてもらって送って下さい・・・という程簡単な手続きだ。)


アメリカのアドビに早速電話してみた。 『私は日本にある小学校のデザインの仕事を海外でしている者なのですが、Education Version の対象になりますかね?』と。 アドビのセールスパーソンは躊躇せず、直ぐににEducation Version のオーダーを入れてくれた。 オーダーを入れましたので、学校関係者であるという証明を後で送ってくださいと・・・・。 それが確認できしだい発送します、と。 日本の学校でもたぶん大丈夫でしょう! と。 




何も嘘はついてないものね・・・。 実際、お仕事してるから、兄の学校からの・・・・。最新バーションのCreative Suite 6、は正規料金$1299だが Education Version だと手数料、送料含めても$380程だ。やす〜〜〜!


早速兄にメールして私がスタッフの一員である事のお手紙を書いてもらうことにした。
持つべき者は学校関係者の家族?


今、私のオーダーはペンディング状態になっている。兄からの証明が認められれば、早々発送されるそうだ。 私のカリフォルニアの友達の家が発送さき〜〜!


そうか〜〜〜、やってみるもんだわ・・・・。 ジムの意見、聞いてみるもんだわ・・・。 もし認められたら、私のソフトは浦島太郎から最新のものに一気にジャンプしちゃうわけだ! 嬉しいやら、勉強しなくちゃ、ダメじゃんやら・・・・。 


結果を待とう! 

3 comments:

  1. 『ダメじゃんやら…』って?(^o^) ジムさん、ナイスですね! NOBUKO

    ReplyDelete
    Replies
    1. 大昔ヴァージョンのイラストレーター、フォトショップを使っているから、4世代分、何がどう変わっているのか勉強しないといけないってこと。連休中なので兄と連絡がとれず・・・・!楽しみに待ってるんだけどね。 朋

      Delete
  2. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete