Sunday, July 4, 2010

GYUDON、おねがいしま〜〜〜す!

ワールドカップ、日本もアメリカもアフリカ勢も全ていなくなってしまって、なんだか気が抜けてしまった。
ここのところ週末も色々なイベントが入っていて2人とも過労気味だった。
本当なら今日も出張でマラウイに来ているというアメリカ人をマラウイ湖まで連れていってあげる予定だったのだ。 が、それがキャンセルになった。 なので、ひさしぶりにダラ〜っとした週末に切り替わった。 主人はアメリカの確定申告(タックスリターン)に着手したようで、午後からはスイッチが入った。 本来ならアメリカの税金申告は毎年4月15日が期限だ。 いつも土壇場になってアワアワしながら、最終日の夕方に郵便局の前で待ち合わせて最後に私がサインして郵便局員に書類を手渡す! というのがパターンだ。  


が、海外に住んでいるとちょっとルールが違うらしい。昔は税理士だった父に全部おまかせだったように今は全部旦那にお任せ・・・。夫婦合計で申告するパターンをとっているから私は旦那を頼りっきり。 主人もいちいち私にわかるように説明してたら疲れちゃうので、私は最後にサインするだけ。 簡単でありがたいけど、いつになっても税金について自分で良くわからない。 駄目だな・・・・。


ランチの時に主人が新聞を読んでいた。 日本の”牛丼” についての記事が目についた。 日本の牛丼屋業界のの価格競争についての記事だ。


キッチンでお皿を洗っていると『GYUDON•ONEGAI•SHIMASU!と主人が言いに来た。  どうやら牛丼の記事を呼んでいて、牛丼を食べたくなったようだ。


今日はJuky 4th アメリカの建国記念日。 
”ピクニック、バーベキュー、そして花火” これがアメリカでのJuly 4th の過ごし方だけど、タックスリターン(確定申告)色々大変そうなので、今夜は旦那のリクエストを叶えてあげよう! 牛丼だ〜〜!


写真は”霜降りの松坂牛” ではなくて”脂身のマラウイ牛” ゴロは同じなんだけどやわらかさが違うのよ。
お味のほうは、黒砂糖を焦がしてキャラメルを作るところから始まって赤ワイン、ニンニク、ショウガ、等々結構時間をかけて作った甲斐あって、美味しかったわ〜。


No comments:

Post a Comment