今日の読売オンラインニュースを見た。 科学分野のニュースに高知県で首の所が白いカラスが発見されたという記事が載っていた。 それは驚くことだと思う。
が、マラウイのカラス、今も家の周りでゴミ箱の中身を狙っている・・・全部、白黒タキシードカラスだ。ものすごく大きい。
これは首ではなくてお腹のあたりが白いから日本で発見された首のあたりが白いカラスとは違う種類なんだと思うが、マラウイでは黒いカラスは見た事ない。
以前日本でニュースになった、白黒”牛模様のヤギ”、このタイプのヤギ、カリフォルニアではそこら中にいたよ。 隣の家の敷地にもいた。 結構可愛いやつだった。
我々日本人があの模様は牛の模様だと思い込んでるだけであって、所変われば模様も変わる。
そんなことをちょっと思ったのでした・・・・。
写真1つ目が高知で発見された白い首のカラス。 下はマラウイのカラス。
でしょ?
ReplyDelete