Saturday, August 4, 2012

時差ぼけでしゅ・・・・・

ロンドンオリンピックで日本は湧いているようだ。 
もどかしいのが、我が家にテレビがないこと。 インターネットでTVが見れる! と思いきや、日本国内だけしかダメだそうで・・・・・。 チっ!


インターネットでリアルタイムで競技の模様を文字で見る。 これしかできない。
まったくもってもどかしい。 
コンゴ、キンシャサに居た時はタウンハウスに衛星TVが通じていたので、サッカーワールドカップの模様を観戦できた。 だけど、ここではカフェに出向いたとしても、日本のサッカーゲームはたぶん放映してないだろう。 友達の家にお邪魔する?


明日でカリフォルニアから戻って一週間になる。 この一週間時差ぼけでボケボケだった。 とにかく夜中12時半に目が覚めて、そのあと朝まで眠れないのだ。 ジムもしかり。 2日目、夜中に起き出して2人でスコッチをがぶ飲みした。 翌朝、2日とも二日酔い状態だった・・・・. 二日酔いなんて何十年ぶりか?


ハラレは一番寒い季節が終わったようだ。 暖炉に火を入れたのもバケーション前のほんの2週間程だった。 もうそれほど寒くない。 昼間は20度を超えているようだ。これからドンドン暑くなっていくのかな? 蚊帳の用意をしなくては・・・・。


ジムが気管支炎になっている。 ジムの咳はもう2年も続いている。 カリフォルニアに帰るたびに健康診断はちゃんとしている。 寝汗も酷かったので、去年ツベルクリン反応も受けた。が、結果は異常なしだった。だけど咳が止らない。 
ハラレに戻ってから、その咳がいっそう激しくなって、胸が痛いらしい。 シプロという強い抗生物質を今、試している。なんの変化もないようだ。 と、いうことはバイルスの仕業ではないのだろう。 咳で夜眠れないので、ジムはここ一週間程クタクタに疲れてしまったようで、今日、土曜日は午後の1時まで寝ていた。 可哀想・・・・。


この咳が止まらない限り、キリマンジャロチャレンジなんて到底無理だわ・・・・・。


早く治りますように。

1 comment:

  1. 日本はオリンピックフィーバーで、睡眠不足の人が(わたしも…)多いですよ。
    ジムさんの咳、心配ですね。子供の時、気管支炎で咳が続き、母がスライスした大根に黒砂糖を入れて、出てくるシロップを咳止めに飲ませてくれたけど、もし大根と黒砂糖が手に入るようなら試してみてね。NOBUKO

    ReplyDelete