Tuesday, July 23, 2013

38度

日本の皆様、暑中お見舞い申し上げます。
 
タジキスタンも暑いです。 今日は38度、土曜日は40度まであがる予想がでています。 カラッとしてます。 たぶん日本より湿気がないんだと思う。 日本だと駅まである間に汗だくでしょ? でもここでは歩いて買物に行っても、それ程グショグショって感じではないんです。 でも、半年住んでいて、昨晩初めて1時間20分の停電がありました。(私のアパートのある地域以外ではしょっちゅう停電があるようですけど・・・) クーラー、扇風機がとまると、さすがに暑かった。 でも、チャド程じゃない。
チャドではマットレスを外まで引きずって行って外で寝る以外眠れない・・・・そういう状態でしたから。 (ジムはそれ、やりました。 私は虫が怖かったので、寝室でバスタオルをびしょ濡れにさせて、それを身体の上に乗せて寝ました。)

抜歯から12日たって、やっと痛みがとまりました。 でもやはりドライソケットになっているようで、お口の中を覗くと、抜いた所の穴に骨が見えてる。 そりゃ痛いよね、骨が出ちゃってるんだもの。 
次は火曜日の8時! って歯医者さんに言われたので、早起きして昨日の朝、歯医者に出向いたのだけど、ドクターが居ませんでした。 アシスタントの女性が2人、私に向かって、ペラペラとタジク語でまくしたてます。 この2人の女性アシスタントさん、私がタジク人でないことを知っているはずなんだけど、それでもタジクで突っ走る。 
『タジク語はわかりません!』 と言っても、それでもとまらない。
『火曜日の8時』 そう片言の英語で言ってるようだけど・・・・。 だから今日が火曜日でしょ、って?????

アシスタントの女性はドクターの携帯に電話してくれました。 が、先生も英語を話さないのよ・・・。 でも明らかに、ドクターは出勤しないようなので、私の携帯番号をアシスタントの女性に手渡し、家に帰りました。 トホホ・・・・・。

今この町はラマダンの真っただ中なんです。 通りを歩くとなんとなく、町中がダラーとした感じを受けます。 夜明けから、飲んだり食べたりできないのだも、それはダラーとしちゃうと思うわ。 特にこの暑さのなか、水も飲めないなんて・・・・。

レストランの前を通ると、シェフやらウェイターやらが皆、眠たそうにイスに座っていたり、地べたに円陣を組んでだるそうにしています。

ジムのスタッフを見ると、これ、人それぞれのルールがあるようです。 ある人は一切何も口にしないし、かたや誰かの誕生日だと言って、チョコレートケーキを買って皆で祝っている人達もいるし・・・・・。 モスリムではない人達もいるしね。

私も、11日抜歯をして以来、ミルク、ヨーグルト、チーズ、ジュース、固い物を食べではいけません! って言われているので、なんだか力がでません。 

 私が抜歯した日、ジムがベッド際に来て、私の手を握り言いました。 『朋、気の毒だけど、納豆も発酵食品だから食べちゃ駄目だよ・・・・・。』 そう言いました。 発酵食品は傷口に良くないらしいのです。

昨日からジムは出張中です。 出かけ際に言われました。『朋、ポップコーンなんか食べちゃ駄目だからね!』と。

今日はかなり気分が良いので、これから仕事しようと思います!

 

2 comments:

  1. 暑中お見舞い申し上げます!
    でも、ドライっていうのは、少し救われるかも。
    歯の方は、骨が見えるなんて、痛いはずだわね。それって災難だとしか思えない。
    災難は、時間が解決してくれるから、もう少しの辛抱だね。
    でも、無理はしないでね。
    若い時とは、ちょっと違うんだから、、、ね。  うさぎ

    ReplyDelete
  2. ありがとう。 昨日くらいから痛みがひいたので、ホットしています。 今日で2週間。 英語の通じない歯医者にもう一度行って見ると、やっぱり先生は不在。 アシスタンの女性が消毒だけしてくれました。 そしてドクターは来週の火曜日に戻って来ると・....。 家に戻ると、携帯に電話。 歯医者だっていうのよね。 来て下さいって。 え? 今、戻って来たばかりなのに? 歯医者は町に2つのオフィスがあるんだけど、どうやらアシスタントの女性がもう1つのオフィスのほうに電話して、他のドクターに見てもらえ・....って事らしい。 何がなんだか分からず、とにかく行きました。 もう一度消毒。でもって、普通の食事をしていいよ! って言われました。 ばんざ〜〜い! 納豆、食べれるよ〜。

    ReplyDelete