納豆作り奮闘中です。
オーブンで作った納豆が結構上手にできたんだけど、点数にして85点くらいかな?
今度はヨーグルトメーカー、タニカのヨーグルティアで挑戦しました。
変圧器については全く知識がなくって、何がなんやらさっぱり・・・・。こういうのはジムに関わって欲しいんだけど、ジムは出張中だし、納豆は早く作りたいし・・・・.
一番大きな電気屋さんに行ってみたけど、変圧器はおいてないと・・・・。なんで? あまり皆使わないらしい。
で、仕方ない、雑居ビルの中の怪しげなお店へ・・・・・。 前回体重計を買ったお店にいって、電気屋さんの店員さんに書いてもらったメモを渡す...。ありました!あ〜、このレギュレーターはコンゴの時に幾つか買いましたっけね。 同じタイプ。
一度家に帰って、ヨーグルティアを持参し、お店でちゃんと変圧できるのか、試してもらいました。 オッケーです。 100Vまでは下がらないけど、110Vに降圧。
日本の電気製品は10%くらいのアップダウンは大丈夫じゃないかな? という希望的観測でこのレギュレーターを購入。
早速、大豆を蒸してヨーグルティアに入れました。
24時間後、大成功!
今、室温に戻しているところです。 明日まで冷蔵庫で寝かせます。
なんだかちょっとアンモニ臭がするような気がするとけど、糸ひき具合は文句なし。
ヨーグルティアだと20段位大豆が重なっていても、ちゃんと発酵するのが凄いです。
明日の朝ご飯が楽しみ〜!
納豆職人のタイトル 奪回かな!
すごいね!朋子さんの納豆作りへの執念を感じちゃう。
ReplyDeleteそして、成功おめでとう!
私も納豆食べたいなぁ!!! うさぎ