我が家のベッドはキングサイズだ。 これはこのアパートに最初からついていたベッド。
マットレスが石のように固かったので、それだけは買い替えた。 ここで1つ問題が・・・・。
この町ドゥシャンベにはキングサイズのフラットシーツが売ってないのだ。 シーツはだいたいの場合ドゥベットカバー(袋状の布団カバー)にフラットシーツが1枚、それにお揃いのピローケースが4枚入ったものがセットで売られている。 が、一番大きくてクイーンサイズ。 新調したマットレスは特に厚みがあって、どうすっ転んでもシーツが小さ過ぎて良いあんばいにくるめないのだ。 だから朝になると、シーツがグチャグチャ・・・・。
こうなる事は最初から解っていた。 色々捜しまわったが、コットンのフラットシーツが単独で売ってない。 売っててもアクリルのどうしようもないようなものだったり・・・。 もし2つ手に入るのなら、2つを継ぎ接ぎして1枚のシーツに作り替えようとも考えたのだが・・・・。 そもそもそういうシーツが見つからなかった。
最後の手段!
私はこのシーツ、ドゥベカバー、ピローケース4枚組のセットを3セット購入した。これでクイーンサイズのフラットシーツが3枚手に入ったわけだが・・・これらは皆小さすぎる。
そこで、ピローケース2つを開いてそれをシーツに継ぎ足しました。 これで3つのキングサイズ用のシーツが出来上がった。 だけど、洗濯用にもう1枚シーツが欲しいじゃないですか!
で、ドゥベカバーを1つ犠牲にして大判のシーツに作り替えたのでした。
だけど、これ大変だったわ〜。 だって、私の洋裁道具がまだハラレから届いてないの・・・。 だから裁断用のハサミとかも手元にないし・・・。
航空会社のせいで、空きスペースがないと積めないと言って、4ヶ月も経ってしまったのだ。
あきれ果て、私達は追加料金を払って、違う航空会社のカーゴにお願いする事になった次第だ。 それにしてもまだ私の洋裁道具、納豆作りの為の圧力釜等が届いてないので困る。
ミシンを含む10小口のほうは届いていたので、ミシンを引っ張り出し、糸、マチバリ等を英語の通じないお店で購入(グーグル翻訳と絵を書いて持っていきました)。 完成までにまる4日もかかってしまいました。 でもやっとこれでシーツがマットレスの下までくるようになって、快適、快適!
ジムは更年期のせいなのか? 毎晩、鬼のように汗をかきます。 日によって朝までに3回Tシャツ(パジャマ)を着替える程びしょ濡れになってしまうんです。 もちろん、枕も・・・・。 たぶん、自律神経がおかしくなっているんだと思う・・・。
暑いのに、みの虫みたいにカンファターをグルグル巻きにして寝てますからね・・・・。
だから毎日のようにシーツを取り替えないといけません。 これって結構大変なのよ・・・。
No comments:
Post a Comment