昨日はまたまたピアノミーティングに参加してみた。 この集まりは先週参加したピアノワークショプとは又、別なのです(月に1回だけ)。 主催者が違う。 ただ参加者の数人は同じ顔ぶれだった。 開場は持ちまわりらしく、今回はグランドピアノ3台のK先生宅。
集まりました、音楽好きの人達が。 全部で13名、そのうちの3名が日本人。 13名の中にはピアノの先生が3人もいるんだもの、結構レベル高いのよね。
自己紹介をすませた私はオドオドしながら様子をうかがっていた。
この会は皆が集まってピアノの演奏を披露する会なのだ。 が、ピアノだけなのかと思いきや、ギターを弾く人がいたり、リコーダーを吹く人がいたりと・・・・。 いろいろ。
何を演奏するか、最初に自己申告する。 私はブルクミューラーの『貴婦人の乗馬』を弾こうと思っていたのだが・・・・。
1人の男性が、『誰か、このモーツアルトの楽譜欲しいですか?』 とセピア色になった年代物の楽譜を取り出したのだ。
私は楽譜を持っていない。正確に言うと、楽譜を持ってきていない。 2冊だけピアノ曲集を持参しているが、それだけでは全然たりなくて困っていたのだ。 弾きたいと思っていた曲をインターネットでダウンロードしようとしたら停電になっちゃうし・・・。
そんなこんなで欲しかったモーツアルトのソナタアルバムをただでくれるっていうのだからびっくりだ。 『ハイ、私に下さい、楽譜持ってないんです。』 幸い、私の他の人達は皆既にモーツアルトは持っているようで・・・・・。 欲しかった楽譜をゲット!
って、ことは何かい? やっぱりモーツアルトを弾こうかしらん?
1曲だけ弾ける曲があるのだ。 それは32年前に音楽受験をした時に弾いた曲だ。
頭は忘れているんだが、不思議なことに10本の指は覚えている。 この曲だけは。
浪人して翌年に再受験した時の曲なので、死ぬ程練習したせいだろう。
腕に力が入っていた頃は弾きこなすのに大変だった。が、30年近くピアノに向き合ってないお陰で、腕の力がストンと抜けて子供の頃の弾き方に戻ったようで、なんだか妙に指が良くまわるのよ!
(この曲を弾いて、玉川大学、落ちましたけどね・・・・チっ! でも日大は合格したのよ、この曲で! 捨てる神あれば、拾う神ありってね!)
なんだかその頃より上手に弾けてるような気がするのは私の思い違いかな?
K先生のグランドピアノだとお腹に響くような共鳴感があって、気持ち良い。 ただ、私はグランドピアノに慣れていないので、いつも弾き始めから自分の音にびっくりして、やっと慣れた頃に曲が終わってしまう・・・・。
皆さんの前で弾いたモーツアルト、手がちょっと震えてました。 足も・・・・。
K先生は10月にある発表会に私が何を弾いたらいいか、真剣に考え初めてくれている。
この日の会は批評する会ではないので、皆、演奏が終われば、拍手〜〜〜! それでおしまい。 でも緊張したわ〜〜〜〜。だって、皆音楽を知ってる人達だから。
でもね、こういう緊張感、悪くないな〜〜。 そう思った。
家には電子ピアノしかないんだけどさ、でも今、私の指達、良いかもしれない。 弾きたがってるみたいなのよ・・・・。
No comments:
Post a Comment