Wednesday, January 18, 2012

いよいよ明日出発

ジムと2人ダーバンのダウンタウンまで中古車を見に行ってきた。 ウェブで観ていた会社を見つけた。 大きな倉庫の中に人1人やっと通れる程の間隔を開けて100台程の中古車が展示されている。 日本みたいに屋外じゃないのね。 倉庫の中にどうやって入れたのか? 一番奥の車を試乗したいです! なんて時には何十台もの車を動かさなくては出せない。 それにエンジンをかけてもバッテリーがあがってしまっているものも・・・・。

が、展示されている車のフロントガラスには白いマーカーで日本語が書かれていた。 カージャンクションという会社なので、”カージャンク” ”ダーバン” ”写真” とか・・・・。

しかし、どの車もいたって良い状態だ。中古車? って思えるほど新しい。

私が気に入ったのはパジェロ。 98年型。 走行距離は89000KM、でお値段は$7500。 これピッカピカだし車内も文句無くきれいだ。 お話するカーナビがついていて、”カードを挿入してください!” と話かけてくる。 中古車やさんのスタッフが”なんて言ってるの?” と聞いてくる。
あ? これ”ワンオーナー”って書いてある。 とか、”放射線チェック済み” だって! とか、日本語の表示を見て、はしゃぐ私。 なるほどね、中古車も放射線のチェックを受けているらしい。 

私達はマウンテンバイクを1台ずつ持ってきているので、車にバイクが2台乗せられると、とても嬉しいのだ。 パジェロなら大丈夫。 

だが、マネージャーさんに色々話しを聞いたところ、私達が思っていたより手続きが難しそうなのだ。 私達はダーバンで車を買って、それで国境を超えてジンバブエのハラレまで車で移動しようと思っていたのだが、これらの中古車は日本からの輸入車で南ア国内では運転できないと・・・・。 なんだか不思議なのだが、もし購入したとしたら、ジンバブエの国境まで$1000以上の費用を払って運んでもらわなくてはいけないと・・・・。 国境からハラレまでえらい距離があるじゃないの? 

車で移動プランは没になった。

レンタカーでヨハネスバーグまで戻り、そこでレンタカーを返却し、一泊。 翌日の飛行機でハラレへ。

あ〜〜、ダーバンで増えてしまった荷物、BBQグリル、キッチン用品などは全て置いていかなくちゃいけない。 だって、すでに私のスーツケースもジムのスーツケースも30キロめいっぱい荷物が詰まっているから。

1月20日金曜日に出発。6〜7時間の運転。 土曜日にハラレ入り。

さ〜、今日はパッキングとアパートの掃除だ!
中古車の購入はハラレに行ってからだ・・・・・。

もあのパジェロ良かったな〜〜〜〜・・・・。

No comments:

Post a Comment