Wednesday, November 20, 2013

ダイビング体験/無事ライセンスをゲット(プーケット)

23泊もあるタイランドでの休暇がスタートしました。 ドゥシャンベのアパートを夜中3時に出発。 5時の飛行機でドバイに向かいました。 ドバイからはエミレーツでプーケットに直行です。 やっぱりエミレーツは他の比べると良いかも? 

最初の9泊はプーケットのパトンビーチ。 繁華街のまっただ中にあるバックパッカー用の宿。 キャンセルして他のホテルに移動したいと2人で希望したのだけど、すでに予約を無料でキャンセルできない期間になってしまい、諦めました。 
ま、モーテルだと思えば我慢できますけど・・・・9泊もあるのよね。

ただスタートはダイビングクラスが3日間あるので、一日中講習と実技で忙しかったです。
3日間の講習期間中、最初の半日はビデオを見る。 で、その午後はプールで実技。
ジムと一緒の講習なので、私は先に日本語のオンライン講習をで受講し、最終テストもパスしていたのです。 ジムはそんな時間はなかったので、現地に行ってから講習を受ける。 私はとなりに座って英語のビデオを一緒に見ました。 義理の姉から計算問題が難しいのよ・・・と言われていましたが、やっぱりこれ、英語で受講したとしたら難しすぎてとても理解できなかったと思うのです。 日本語で先に受講しておいて、良かったわ〜〜〜!



翌日はボートで海へ繰り出し、そこでの実習です。酔い止めの薬を飲んだお陰か全く船酔いもなし。だけど、最初にもぐった時、私はパニックしてしまいました。 何故かというと、目が痛いのです。 海水がマスクに入ってくるせい? だけど、痛過ぎる。 インストラクターにギブアップ、水面にあがりた〜〜い、と意思表示したのだけど、彼は私をなだめすかし、ゆっくり呼吸をするように指示して、浮上しようとはしませんでした。

ボートにあがってから、私の目が真っ赤になって、腫れています。 マスクがゆるいせい? いいえ、原因はどうやらサンスクリーンだったようです。 110というもの凄く強いサンスクリーンをもぐる前に何度か顔に塗ったんです。 で、そのサンスクリーンがマスクの中の水にとけて、目に入ってしまった。 痛いのなんのって、シャンプーが目に入ったような痛さで、目があけられません。 ジムがボトルウォーターで何度も何度も私の目を濯いでくれました。 『ハイ、ブリングして〜』 って言うんだけど、目が開けられないんだよ、しみて。

もう、この先、もぐるのは無理かも? そう心配した時・・・・.

おとなりで休憩していた日本人男性が目薬を差し出してくれました。 コンタクト用の目薬だと。 

これを点眼してからやっと目をあける事ができて、しばらくして痛みがとれました。
良かった〜〜。 そのあと2回もぐり、2日目も終了。

3日目は2時間半もボートで波に揺られ、ピピアイランドへ。そこで最終演習。 ジムはよ〜〜く浮かびます。 太ってるからです。 重りを私の2倍も腰につけているにも関わらず、はい〜、もぐる〜〜。 っていわれて、気持ちは沈んでるんだけど、身体だけが意志に反して、ぷくぷくと浮いてしまうのです。 私も初日に体験したこの状態。 だけどコツを覚えたら沈んでいくようになりました。 だけど、ジムは苦労してましたよ。 インストラクターにもう1つ重りをポケットに入れてもらって、ようやく沈んだ〜。
ダイブ前、お着替えの時間。 ボート内はもの凄い
混雑ぶり。
ジムと私のウェットスーツはスーパーダイバーという
会社名がついています。
私の写真はないのよね・・・。


ダイビング後のリラックスタイム。
すっぴ〜〜ん。


サメ、タツノオトシゴ、ウミヘビ、大きなコッドフィッシュ、ウミガメ等に遭遇しました。 海の中のサファリです。 
ウミガメを追いかけていると、なんだか自分が浦島太郎になったような気分だし。 もう、最高。

ダイビング、最初の体験で好きか嫌いかに別れると思うけど、私たち2人とも好き! のほうでした。 このあとこの休暇の最後に4泊のボートトリップがあるんです。 これは毎日ダイビングざんまい。 それまでにもう一度、日帰りのダイビングができたらうれしいな〜。

今日11月21日は何も予定を決めていないので、のんびりしたいと思うけど、お天気がぐずついています。 この先の天気予報も曇りか、雨なんだよ・・・・。

1 comment:

  1. ジムさんがプカプカ浮いちゃう姿を想像して笑ってしまったよ。朋のスッピン写真、若い!かわいく撮れてるね。NOBUKO

    ReplyDelete