Thursday, January 8, 2015

MacBookPro 復帰

午前3時に外付けのバックアップを繋ぎ、タイムマシーンでデータの転送を始めてから翌日の午後2時。 エラーも起こさずに無事にデータが転送されて、私のMacBook Proはクラッシュ前の状態にタイムスリップしました。
すごいです。 OS はもちろん、イラストレーター、Photoshopなどのソフトウェアまで全て元どおりになってます。 、もともと私のOSはスノーレオパードというバージョンで、それをライオンにアップデートしていました。 だから新しいハードディスクにしたら、またスノーレオパードを入れて、そこからまたアップデートしなくちゃいけないのかと思っていたのです。 が、ちゃんとライオンになってる! タイムマシーンって凄い。

が、私のマックがクラッシュしている7ヶ月の間に、マックのオペレーティングシステムは世代交代して今はYosemiteっていうやつだそうで。。。。あ〜、もう浦島太郎状態です。

さ、マシーンが復帰したので、色々やらなくてはいけない事ができてきちゃって・・・・。
iPhotoとかバージョンが古すぎて動かなくなってるし、色々アップデートしなくてはいけません。 焦る気持ちをおさえながら、検察。フムフム・・・・ ライオンからYosemiteに一気にアップデートできるんですね〜。
オンライン、ありがとう。 アパートにいるうちに色々ダウンロードしなくては・・・・。


話はコロッと変わります。 

おととい、大家さん親子が来て、給湯器を直してくれました。 5時間以上かかって・・・。 つまりはお風呂場の給湯器と同じ事が起こっていたのです。 給湯器のなかは泥だらけ、エレメントはサビとカルシュームでガビガビ。 だけど、それを綺麗に洗い直して、また使うって言うから・・・・。 素人が見てもそりゃ、無理だ。って思う状態なんだけどね。 
こ〜〜んな状態なのに・・・・。


で、結局、洗い直したエレメントを入れても電気は通らず、新しいエレメントを探しに大家さんは2時間も出て行ったきり・・・・。 通訳の為に連れてきた息子。 私、30歳を過ぎてると思ったら、なんと17歳だそうで・・・・。お父さん、なんで、一緒に息子を買い物に連れて行かなかったのよ・・・・。 2時間も一緒にアパートに残されて、私はもう泣きたかった・・・・。

5時間後、新品の給湯器が取り付けられて、お湯でお皿を洗えるようになりました。 
だけど、大きな懸念があります。 冷蔵庫です。 冷蔵庫から変な匂いがするのです。 で、グウィーンという大きな音が・・・・。 冷凍庫の中の凍らせたお肉なんかが解け始めてる。 ヤバ! まさしく、冷蔵庫が壊れかけてるのです。 あと、3週間だというのに・・・・。

たのむ、あと3週間、壊れないで!


No comments:

Post a Comment