それをコンピュターで表にして、だいたいの見積もりをだしました。 385キロ。 これが私の見積もりです。
最後の最後にたいてい、小さい物がでてきて、トランクの隙間に抉じ入れられるのが常なので、現在の数値より数キロ多めに?
メタル製のトランクが2個、プラスチックのトランクが11個、自転車2台、キーボード1台。
これで385キロ。
見積もりに来たスタッフは最初、手で持ち上げてみて、だいたい何キロか見積もる予定だったようです。 手で見積もり?
表にしてありますから、これどうぞ! と手渡したのでなんだか拍子抜けしたようす。
明、金額の見積もりを出してくれるそうです。 スタッフが言うにはうちの会社は一番安いお値段ではないですが、安全でdoor to door サービスですから! と。サンフランシスコ側では違う運送会社が責任を持って届けてくれるそうで、その料金も含まれるそうです。
見積もり次第ではジムは荷物の中身をもう一度見直して、減らすようにって言うかもしれないです。 全部会社が出してくれるのではなく、一部を自分たちで負担しなくてはならないから。
さ、どうなるかな? 写真・・・こういう箱が13箱あります。 90%は出来上がっているので、あとは細かいツメ・・・・。 そして掃除です。 今回の運送会社はフルサービスなので自転車もいつものようにジムが解体して箱詰めせずにすみました。 ジムは仕事の大詰めで大忙しです。 咳が随分良くなってきているようです。
私? まだ副鼻腔炎が続いています。 色のついた鼻がでるのは体が病原菌と戦っている証拠なのだそうです。 こういう時は絶対安静にしなくてはいけないと・・・・。 だけど、そうも言ってられないのです。
さっき、日本人の友達に引き出しや日本食料品を受け取ってもらいました。 その友達は明後日からから日本に行く! というので、実家に宅急便で送ってもらうよう、私の服を持っていってもらいました。 よかったわ〜。 なんでって、この空輸する荷物が予定どうりにカリフォルニアに届かなかった場合を考えた予防策なんです。 届かないと、私、日本に持っていくドレスがない・・・ってことになるから。
No comments:
Post a Comment