前の晩、手持ちの食材であんかけ焼きそばをつくりました。 卵麺が残っていたし、ズッキーニ、人参、玉ねぎ、ハム、ピーマン、手元の食材を一気に使えるので!
が、出来上がって味見をしてみると・・・・? 味が全くしないのです。副鼻腔炎のおかげで、鼻がおかしくなっていて、味覚がなくなった! 凄くもどかしい感覚なのです。 食べてみてもしょっぱいのか、酸っぱいのか、甘いのか? 全く味がしない。
参ったわ〜〜〜。
『ご飯できました〜〜〜!』 『味がわからないので、どんな味なのか保証しませ〜〜ん!』
ジムを呼びました。
もともとはっきりしない味の中華丼とか、ジムのお気に入りのメニューではありません。
だからこの”あんかけ焼きそば” もあまり好きじゃないだろうな・・・。 そう思って見てました。
私は自分の分を口にてみましたが、やはり味がしません。 ダメだ、こりゃ・・・・・。
と、どうでしょう、私の期待を良い方に裏切る結果が。
『これ、ものすごく美味しい・・・・。』
『冗談でしょ?』 『はっきり言っていいいから。 味加減が全然できなかったんだから・・・。』
『 信じてよ、僕のこと。本当に美味しい。』
最初、嫌味で言ってるのかとジムを疑りました。
が、おかわりして食べてるところをみると、本当に美味しかったらしいのです。
当てづっぽの味加減が”すっごく美味しい” って言われると、なんだか喜んでいいのか、ちょっと複雑な気分だわ・・・・。
味がわからなくなる病気ってあるよね? それってこういう感覚なのかしら? とても悲しいと思う、本当にこういう状態だったら。
早く味覚が戻ってくるといいんだけど・・・・。
No comments:
Post a Comment