難度は中くらい・・・・・というこのコース、結構ハードな登りでしたが、珍しく、ジムと私、2人とも体調良く、なんとか登りきる事ができました。 ゴールは2200メートル、冬場はスキー場になるのだそうで、トタン屋根の山小屋が点々とありました。
リフトはないけど、ワイヤーロープがあって、それが電気で動くようになっているようです。 ワイヤーに掴まると、そのまま雪の上を引っ張ってくれる。 オールドファッションです。
3000メートル級の山を眺めながら歩きます。 |
化石を発見! でかい。 |
スキーリゾートエリアです。 |
それで大げんかしたのは数ヶ月前?
で、しばらくこのカメラを使いませんでした。
ひさ〜〜しぶりにジムがカメラを持参したので、シメシメと思っていたところ、また強制フラッシュのところでつまずいちゃった・・・・・!
『大嫌いだ、このカメラ!』 と言い出したので、私はムム、まずいぞ、このままでは・・・。ピンチです。
『触ってもいいですか?』 一応、ジムにお伺いをたててから、ジムのカメラを手にとった私。 強制フラッシュ・・・強制フラッシュ・・・・。 設定を強制にしているのにもかかわらず、どうしてもフラッシュがつかない・・・・。どうして・・・・・??????
わかりました。 連写モードになっていたからです。
その事をジムの気持ちを逆なでしない様にやさ〜〜〜しく説明。
パッ!
フラッシュがつきました。
これがそのビューティフル! の一枚です。 |
フラッシュをたきながら私のアップをとって『Beautiful!』 と一言。
『え?え? 私の事? 景色の事?』
『もちろん、君だよ』
男って基本的にマニュアル読まないのよね・・・・。それで思う通りにいかないと、カメラのせいにするんだから・・・・。読まないのはいいけど、カメラのせいにしないで欲しい。
私はジムのカメラまで熟知していないとダメッて事なのです。
10月の6日から2人で5泊6日のトレッキングに行く事になりました。 なか4日間、キャンプとハイキングです。
大丈夫かな〜〜〜?
途中であった村の子供達。 みな美しいのよね。 |
ハンサムボーイ、カメラを向けると大抵男の子はこのポーズをとります。 |
なんだか凄く高い山に登ったみたいに見えますが、 2200メートルです。ジムが望遠で撮ってくれました。 |
ハイキングの写真は、いつもすてき!とてもきれい、朋子さんも、景色も!
ReplyDeleteマニアルを読まないのは、女性の方が多いのでは?私は読んでも、理解できないことが多い、特にカメラのマニアルは、読んでも頭に入らないよ。夫はマニアルを隅から隅まで読みます。私がわからないというと、「もっと、わかるまで読め!」そういって、教えてはくれません。夫の薄情さに、泣いている私です!パナソニックのカメラは、適当に使ってます。フラッシュうは、暗い時に自動でつくもんだと思っていました。
自動モードにしておけば自動でつきます。 だけど、強制したい時が結構あるのね。 そういう時、自動モード以外にして強制的にフラッシュするのね。 カメラの使い方は難しいよ、本当に。 特にジムのカメラはもっと大きくて複雑だからね・・・。 だけど綺麗に撮れた時は入れしいよね。
Delete