Tuesday, February 26, 2013

石のようなマットレス

ここのところブログの更新が滞っているのにはちょっと理由がありまして・・・・・。
アパートに引越をしてきてから明日で1ヶ月が経過するのだが、アパートにある私達用のベッドのマットレスが石のように固いのです。 これってマットレスではなくて、マットレスを乗せる為のボックスと呼ばれる台なんじゃない? って思ってしまうくらい固いんです。 私はマットレスは固いのがお好みなのですが、これはコンクリートの上に寝ているような感じで、耐えられません。 直ぐに家具屋さんに出向いてマットレスを購入したのだけど、大きいサイズのマットレスはオーダーしなくはならず、それもトルコから来るので3週間かかると・・・・・・・・・。


長細いんだけど、これは日本の布団と同じです。
その石のマットレスの上にこれもこのアパートにあった布団らしきマットを敷いて、なんとか寝ていました。 この布団、細長くて、ベッドのフレームに納まりきらないので、足元で折り返して、膝下を高くして寝ていたんです。 良く、子供の頃に母が脚が疲れた時は脚を高くして寝なさいと・・・・そう言って、座布団か何かを入れてくれました。

ところがです。 2週間程たって、私は身体の変化に気がついた! まず、股間の辺りがなんだか変。 それに胸が張ってる。 顔も浮腫んでる。 なんだ、なんだ、変な病気にでもかかったか? 色々症状をネットで検索して、最後に見つけたのが、これ。

膝から下を腰より上にあげて寝ると、リンパが股関節の辺りに滞って、腫れてくると・・・・。 会陰部です。 確かに脚の付け根にリンパの通りがありますね。 そこが腫れてきたってわけ。 胸が張ったのも、それと同じでしょう。 腕の下のリンパでしょう。 目から鱗で、直ぐに折り返していた部分を伸ばしてベッドの外にダランとたらしました。 2〜3日で私の身体の変調は元に戻った〜。 やっぱりリンパだったんだ。 

でも石のマットレスのお陰で、首、肩、背中がコリコリになってしまい、毎日痛み止めなしではどうにもこうにも・・・・。 顔が浮腫んでいるのは首が固まって、これもリンパの流れが滞っているからでしょう。

そして、今日、やっと! 霙が降るなか、家具屋さんのトラックが来ました。
これで身体の痛みがおさまりますように。
思った通り、マットレスの厚さが30センチ近くあるので、シーツが小さくて、ちゃんとくるめません。 でもistikabal というトルコの会社で stress free という名のマットレスなので、これで今晩からゆっくり眠れると思います。


1 comment:

  1. すごいですね、マットレスをトルコからわざわざ輸入するなんて!
    そう、足が疲れたときはちょっと高くして寝ると楽になるって言われて時々やってました、こんな弊害があるなんて知りませんでした。
    NewZealand South Island行ってきました、素晴らしい大自然に感銘しました。
    写真も紹介は「趣味人倶楽部」とFace Bookにあげてます。
    私のメールはcmbsaito@yahoo.co.jpです。

    ReplyDelete