全く、お手上げ状態です。 フェスブックにもAmazonにもアクセスできません。
iPadにブロガー用のアプリをインストールして、やっとどうにか新しい記事を更新できるようになりましたけど、ページがどう見えているのか、さっぱり自分ではわかりません。
話は前後しますが、先週木曜日はサンクスギビングでした。 ターキーを食べた〜〜いと思っているジムは張り切ってローストターキーを焼いてくれましたよ。 鳥の丸焼きなんて私はほとんど経験がないので、ジムに任せっきり。
が、とうじつ、お昼過ぎに戻ってきて鳥をオーブンに入れる予定だったその本人が仕事に追われて戻ってこないじゃないの! 友達を招待してディナーは6時だというのに。 鳥は3.8キロなので3〜4時間で焼きあがるはず、逆算してえっと2時過ぎにはオーブンに入れないと。。。。
したかない、ウェブでオーブンの温度を確認してから私がオーブンへ! だけど、いつまで待ってもジムが帰ってこない。 だんだん、心配になってくる私。 だって、ひっくり返さなくていいのかな?とか、もう表面がこんがりしてるけど、焼きあがっているじゃないの? とかいろいろ・・・・。
私に鳥を任せるっていうのは想定外だ。 しらな〜〜い!
案の定、ジムが戻ってチェックした時にはオーバークッキングでした。
ジムはグレービーがうまくいかなかったと、ちょっと残ねんそうでしたが、1年ぶりのターキーを美味しそうに食べていました。 私も美味しかった。
アメリカ人って本当にターキーが大好き。 ターキーサンドイッチ、これ、誰もが翌日物凄く楽しみにして食べてるものね〜。
そうだな、日本人で例えると、何に当たるかな? お雑煮????? お雑煮に飽きたら付け焼にしたり、お汁粉にしたり、いろいろバリエーションを変えて楽しむじゃない? あんな感覚かしらね? 食材は全く違うけどさ。
私? ターキーは嫌いじゃないですけど、アメリカ人ほど執着はないです。 だって子供の頃から食べているものじゃないものね。
土曜日にはターキーにも飽きてきたので(私だけ)、この街に新しくできた日本食レストランに行ってきましたよ。
ホ〜〜〜〜っって感よ。
それについては次のページで!
No comments:
Post a Comment